契約について

LICENSE

お問い合わせ

まずはメールやお電話からお気軽にお問い合わせください。
不明点や気になる点等丁寧にお応え致します。

打ち合わせ

共同研究・特許技術を使用して行いたい研究開発などのお話をまずはお聞かせください。
再生医療に関するテーマでしたら基本的には可能ですが、iPS細胞関連の開発等のご相談は
お聞かせ頂いても出来ない場合がございますので、ご了承ください。

判断

ご希望の開発内容等を聞いた後、ナノブリッジ合同会社で開発等が可能かどうかを判断いたします。
結果に関しましてはお問い合わせ頂いたお電話番号・またはメールアドレスにご連絡いたします。

ご提案

まずは具体的な内容を共有いたします。
内容にご納得いただいてから契約のお話をさせて頂きます。
ロイヤリティやライセンス料などの契約の詳細をご提案します。

契約

ご提示した料金や内容を最終確認して頂きます。
費用や条件が示されたライセンス契約書を締結し契約となります。

よくあるご質問
Q&A

どのような開発が可能ですか。

特許技術を使用すると、難治性疾患に対する新規治療法の研究開発やアンチエイジングとしての皮膚再生を促進する基礎化粧品または医薬部外品などの研究開発が可能になります。
また、上記以外での開発もお打ち合わせをした上で開発の可否を判断いたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

受託研究で作製可能なマウスモデルはなんですか。

心筋梗塞、心筋虚血再灌流障害、頸動脈内皮傷害(動脈硬化)、圧負荷心不全、肺線維症、強皮症、関節リウマチ、変形性膝関節症、ヒト子宮筋腫(皮下増大タイプ)等がございます。
その他のモデルは応相談となります。

お問い合わせ
CONTACT

共同開発・委託研究等のご相談・お見積り・資料請求はお気軽にご連絡ください。

ライセンス契約可能なパートナー募集中